お知らせ

2025/10/23

令和7年11月29日(土)13:00~16:00 司法書士による「高齢者・障がい者のための成年後見相談会」(無料)

 岡山県司法書士会(会長岩田弘明)及び公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート岡山県支部(支部長瀬戸口祐司)では、下記のとおり、成年後見に関する無料相談会を開催します。  成年後見制度は、認知症や知的障がい・精神障がい等により判断能力が不十分な方々が、財産侵害を受けたり、人間としての尊厳が損なわれたりすることがないように、法律面や生活面で保護・支援する身近なしくみです。  この相談会では、ご本人はもちろん、ご親族や養護者の方々の不安やご相談にお応えします。     記 ◆日 時:令和7年11月29日(土)13:00~16:00 ◆場 所:岡山県司法書士会館2階      (岡山市北区駅前町二丁目2番12号)      ※駐...続きを見る

2023/04/03

会長声明:所有者不明土地問題に対処するための改正法等への対応について

令和5年4月1日 所有者不明土地問題に対処するための改正法等への対応についての会長声明 (相続登記の申請義務化の施行を1年後に控えて) 岡山県司法書士会     会長  中 村 文 彦  所有者不明土地問題に対処するため令和3年に民法・不動産登記法が改正され、相続土地国庫帰属法が成立しました(本文中「改正法等」といいます。)。この改正法等については時期を分けて段階的に改正内容が施行されることとなっており、第一弾として令和5年4月1日より、改正法等のうち所有者不明土地・建物および管理不全土地・建物についての新たな管理制度、あるいは遺産分割において具体的相続分の主張に期間制限を設ける制度等が施行されます。また、同年4月27日には相続土地国庫帰属法が施行されます。 岡山県司法書士会...続きを見る

2022/04/03

会長声明:成年年齢を18歳に引き下げる民法改正の施行にあたって

令和4年4月1日       成年年齢を18歳に引き下げる改正民法の施行にあたって                                                                  岡山県司法書士会                                                                     会長 中村 文彦  令和4年4月1日(金)に「民法の一部を改正する法律(平成30年法律第59号)」が施行されたことにより成年年齢が18歳に引き下げられ、この日の時点で18歳以上20歳未満の方は成年に達することとなりました。  成年に達し民法における親権の「制約」から外れることは、自己責任に基づき法律行為を単独で...続きを見る

2022/01/18

YouTube動画配信のお知らせ(18歳成人待ったなし!)

 2021年9月26日に開催し、反響の大きかった市民法律講座 「18歳成人待ったなし!〜トラブルに巻き込まれないために~」の動画を 当会YouTube公式チャンネルにアップしましたのでお知らせします。 ①「契約のキホン」編  ②「契約に潜むキケンと責任を考える」編  ③「18歳におくる消費者被害の予防と対策」編 の3つのパートに分けてアップしていますので是非ご覧ください!  岡山県司法書士会YouTube公式チャンネル

2020/04/01

【司法書士による新型コロナウィルスに関する生活困りごと相談】日本司法書士連合会

日本司法書士連合会では無料電話相談・無料WEB面談相談を実施しています。 【司法書士のよる新型コロナウィルスに関する生活困りごと相談】 無料電話相談 フリーダイヤル 0120-315199  ◇受付時間:平日 午前11時~午後5時  ◇実施期間:令和2年4月1日(水)~当面の間(予定) 無料WEB面談相談 ※事前予約要 予約アドレス sodan@nisshiren.jp  ◇受付時間:平日 午後2時~午後5時  ◇実施期間:令和2年4月1日(水)~当面の間(予定)  ◇実施方法:Microsoft Teamsを利用しての面談相談(1回あたり30分程度)  ◇予約方法:①メールによる事前予約が必要です(氏名・相談希望日時を明記)           ②予約完了メールをもって予約確定します。 主催:日本司法書士会連合会 問合せ先:03-3359-4171

  • 1
  • 2